筑波大学
田中文英研究室

JA

FTMP

田中研に卒研配属されると、最初の二か月間で自由課題の研究プロジェクトを行います。研究室のテーマにとらわれず各自が自由にテーマを設定し、実装から最終発表までをアドバイスを受けながら独力で行います。

ロボットによるユーザーへの撫で返しシステムの開発
(大門 莉子,2023年度)

人-ロボット間におけるあくび伝染再現システムの開発
(木村 晃二,2022年度)

重心移動に着目した球体型ロボットの走行安定化
(太田 尚都,2022年度)

メールの編集過程情報を受け手に伝える通知システムの開発
(河原 歩夢,2021年度)

検出閾値以下におい提示ヒューマンロボットインタラクションに用いるにおい提示装置の改良
(小野 遼秋,2021年度)

誹謗中傷抑制のためのオウム返しシステム
(平野 太一,2021年度)

こすりつけ動作を行うエンターテインメントロボットの開発
(安達 悠河,2021年度)

Design a system for guiding the user to breathe deeply to achieve distraction effect
(Zongheng Xia,2021年度)

Transformer・BERTを用いたSNSログからなりすまし検知の学習
(平野 廉真,2020年度)

準備中
(虎取 幸太郎,2020年度)

痛みに対する不安を緩和する装着型デバイスの開発
(窪田 悠貴,2019年度)

教示者の表情によって学習速度が変化する被教示型エージェントの開発
(米澤 凌司,2019年度)

Design of an inflatable airbag for human and robot soft hugging
(Yijie Guo,2018年度)

ロボットの感情表出動作に合わせた芳香提示装置の開発
(千本松 輝,2018年度)

機械学習初学者のための教育支援ソフトウェアの初期開発
(Youchan Yim,2018年度)

変温するロボットハンドの製作と安心感への影響
(柏井 雄登,2017年度)

聞き上手な印象を与えるコミュニケーションロボットの開発
(川口 佑希子,2017年度)

人のイントネーションを真似するシステム
(安田 元樹,2017年度)

ヒューマンロボットインタラクションにおいて忘却機能が与える影響について
(笠井 翼,2016年度)

word2vecと多層パーセプトロンを使用した文章から印象の推定
(野口 洋平,2016年度)

個人の行動により生ずる集団的ルールの創発
(梅田 将孝,2015年度)

Pepperと体で覚える音楽用語
(岡村 栄里奈,2015年度)

Plutchikの感情の輪に基づいた感情推定モデルによる言語的返答システムの構築
(時崎 涼輔,2015年度)

(2022.7.25 更新)